<特別企画!!第一弾! 第7回海岸・お林清掃&観察会「小渕学芸員と学ぶ貝の魅力」>のお知らせ
- 2017/08/07
- 17:31
私たち貝サポでは、遠藤貝類博物館を応援することを目的とした活動の一環として、真鶴半島の自然保護に努めるため、毎月1回<海岸・お林清掃&観察会>を開催し、真鶴半島の自然を学びながら清掃活動を実施しています。
第7回目を迎えた8月は、これまで平日開催してたものを土曜日に開催日を設定し、今まで参加できなかった方々にもご参加いただき、博物館をより知っていただけるように、特別企画として、館内を小渕学芸員さんに解説いただきながら、貝について学べるよう企画いたしました。
もっと貝を知り、その美しさを発見できるこの機会に皆さまお子様もご一緒に是非博物館へ足をお運びいただけたらと思います。

日 時: 8月19日(土) 9:00~12:00頃
場 所: 三ツ石海岸・遠藤貝類博物館
内 容: 海岸の清掃または博物館バックヤードの整理/「小渕学芸員と楽しく学ぶ博物館内の見学・学習会」(当日の状況で内容の変更あり)
集 合: ケープ真鶴 ジオ看板前
持ち物: 帽子・タオル・軍手など・飲み物・その他各自清掃・学習会に必要と思われる物(ゴミ袋・ヒバサミはこちらで準備します)
サポーター以外の方も参加いただけますのでお知り合いの方々にお声がけください。
当日飛び入り参加も出来ますが、参加希望の方はご連絡いただけるとたすかります。
また、当日は博物館設立にご尽力いただきました池田等氏(貝博サポーターズ顧問)著書の本 『大人のフィールド図鑑』 『美しき貝の博物図鑑』を、陸全高田市立博物館に寄贈(東日本大震災を忘れない為の支援活動)する前に、皆さまにも是非ご覧いただきたいとのことでご用意しておりますので、そちらも楽しみにお出掛けください。
連絡先: 貝サポ代表 刀称 由美子 TEL 090-7914-5380 まで
第7回目を迎えた8月は、これまで平日開催してたものを土曜日に開催日を設定し、今まで参加できなかった方々にもご参加いただき、博物館をより知っていただけるように、特別企画として、館内を小渕学芸員さんに解説いただきながら、貝について学べるよう企画いたしました。
もっと貝を知り、その美しさを発見できるこの機会に皆さまお子様もご一緒に是非博物館へ足をお運びいただけたらと思います。

日 時: 8月19日(土) 9:00~12:00頃
場 所: 三ツ石海岸・遠藤貝類博物館
内 容: 海岸の清掃または博物館バックヤードの整理/「小渕学芸員と楽しく学ぶ博物館内の見学・学習会」(当日の状況で内容の変更あり)
集 合: ケープ真鶴 ジオ看板前
持ち物: 帽子・タオル・軍手など・飲み物・その他各自清掃・学習会に必要と思われる物(ゴミ袋・ヒバサミはこちらで準備します)
サポーター以外の方も参加いただけますのでお知り合いの方々にお声がけください。
当日飛び入り参加も出来ますが、参加希望の方はご連絡いただけるとたすかります。
また、当日は博物館設立にご尽力いただきました池田等氏(貝博サポーターズ顧問)著書の本 『大人のフィールド図鑑』 『美しき貝の博物図鑑』を、陸全高田市立博物館に寄贈(東日本大震災を忘れない為の支援活動)する前に、皆さまにも是非ご覧いただきたいとのことでご用意しておりますので、そちらも楽しみにお出掛けください。
連絡先: 貝サポ代表 刀称 由美子 TEL 090-7914-5380 まで