第6回海岸・お林清掃&観察会の報告
- 2017/07/23
- 23:13
日 時:平成29年7月21日(金) 午前9:00~12:00
場 所:ケープ真鶴集合 ケープ~三ツ石海岸~三ツ石~三ツ石海岸~ケープ真鶴
内 容 海岸清掃 三ツ石散策
参加者:貝サポ3名

(写真:集合写真)
梅雨も明け、本格的な夏空です。
夏休みを迎え、これから真鶴半島にもたくさんの観光客が訪れることと思います。
貝サポでは、恒例の海岸清掃を行いました。場所は真鶴の景勝地「三ツ石」です。

(写真:景勝地「三ツ石」)
海岸線の遊歩道沿いは、ほとんどゴミは落ちていませんでした。

(写真:三ツ石海岸の遊歩道)
大人3人の参加だったので、三ツ石まで歩いて渡ってきました。
潮が引くと、三ツ石まで続く道が海の下から現れます。これを「トンボロ現象」と言います。
三ツ石へ渡っていく途中、たくさんのゴミが打ち上げられていました。
漂着したゴミです。拾い切れないほどの量でした。
人数の多い時に、再度、回収したいです。

(写真:漂着したゴミを拾う)
三ツ石からの眺めは、格別です。

(写真:三ツ石から見た真鶴半島のお林)



(写真:三ツ石を探検中)
岩場に、いろいろな植物が自生していました。
中でもスカシユリのオレンジが、鮮やかでした。

(写真:スカシユリ)
来月の海岸清掃&観察会は、8月19日土曜日を予定しています(天候状況により変更あり)。
ケープ真鶴の前に9時集合です。観察会の詳細は検討中です。
みんなで参加しましょう。
貝サポの皆さまはもちろん、どなたでもご参加いただけますのでお気軽にお問合せください。
連絡先:090-7914-5380 刀称まで
場 所:ケープ真鶴集合 ケープ~三ツ石海岸~三ツ石~三ツ石海岸~ケープ真鶴
内 容 海岸清掃 三ツ石散策
参加者:貝サポ3名

(写真:集合写真)
梅雨も明け、本格的な夏空です。
夏休みを迎え、これから真鶴半島にもたくさんの観光客が訪れることと思います。
貝サポでは、恒例の海岸清掃を行いました。場所は真鶴の景勝地「三ツ石」です。

(写真:景勝地「三ツ石」)
海岸線の遊歩道沿いは、ほとんどゴミは落ちていませんでした。

(写真:三ツ石海岸の遊歩道)
大人3人の参加だったので、三ツ石まで歩いて渡ってきました。
潮が引くと、三ツ石まで続く道が海の下から現れます。これを「トンボロ現象」と言います。
三ツ石へ渡っていく途中、たくさんのゴミが打ち上げられていました。
漂着したゴミです。拾い切れないほどの量でした。
人数の多い時に、再度、回収したいです。

(写真:漂着したゴミを拾う)
三ツ石からの眺めは、格別です。

(写真:三ツ石から見た真鶴半島のお林)



(写真:三ツ石を探検中)
岩場に、いろいろな植物が自生していました。
中でもスカシユリのオレンジが、鮮やかでした。

(写真:スカシユリ)
来月の海岸清掃&観察会は、8月19日土曜日を予定しています(天候状況により変更あり)。
ケープ真鶴の前に9時集合です。観察会の詳細は検討中です。
みんなで参加しましょう。
貝サポの皆さまはもちろん、どなたでもご参加いただけますのでお気軽にお問合せください。
連絡先:090-7914-5380 刀称まで