★〈第2回 海岸・お林清掃&観察会〉のお知らせ★
- 2017/01/15
- 20:49
★〈第2回 海岸・お林清掃&観察会〉のお知らせ★
。・゜゜リュウGOO ノツカイ・゜・です
酉年の本年は穏やかなお正月で始まりました。
今年も皆さまと一緒に町立遠藤貝類博物館を地域の貴重な博物館と して大切にもり立てていけるようよろしくお願いいたします。

来週1月21日(土)には〈第2回海岸・お林清掃&観察会〉 を開催します。
今回は〈野鳥観察会〉をj実施いたします。
鳥にまったく詳しくない私ですが、海岸を歩いているだけで、 10種類ほどの野鳥を確認できました。
姿・鳴き声・飛びかた・餌の取り方・仲間との関わり方・ 巣の場所や作り方などなど、 ちょっと気をつけて見てみるとそれぞれ違っていて、 とっても面白いんです。
申し込みなどなく参加いただけますので皆さま是非お出掛けくださ い。
※海岸・お林清掃&観察会~野鳥観察会~
日 程: 1月21日(土) 9:30~12:00頃
場 所: ケープ真鶴集合 野鳥観察は三ツ石海岸・お林周辺にて
服 装: 動きやすくあたたかい服装 ・歩きやすい靴
持ち物: 飲み物・軍手などの手袋・双眼鏡、カメラなど各自必要と思う物
(ごみ拾いに必要な物はこちらで準備します)
最近の海では<春にごり>を迎えるまで海水は透明度が高く、 磯では海藻が太陽の光をいっぱい浴びて青々と生えていました。
今年もどんな新しい発見ができるか、ワクワクですo(^o^) o
。・゜゜リュウGOO ノツカイ・゜・です
酉年の本年は穏やかなお正月で始まりました。
今年も皆さまと一緒に町立遠藤貝類博物館を地域の貴重な博物館と して大切にもり立てていけるようよろしくお願いいたします。

来週1月21日(土)には〈第2回海岸・お林清掃&観察会〉 を開催します。
今回は〈野鳥観察会〉をj実施いたします。
鳥にまったく詳しくない私ですが、海岸を歩いているだけで、 10種類ほどの野鳥を確認できました。
姿・鳴き声・飛びかた・餌の取り方・仲間との関わり方・ 巣の場所や作り方などなど、 ちょっと気をつけて見てみるとそれぞれ違っていて、 とっても面白いんです。
申し込みなどなく参加いただけますので皆さま是非お出掛けくださ い。
※海岸・お林清掃&観察会~野鳥観察会~
日 程: 1月21日(土) 9:30~12:00頃
場 所: ケープ真鶴集合 野鳥観察は三ツ石海岸・お林周辺にて
服 装: 動きやすくあたたかい服装 ・歩きやすい靴
持ち物: 飲み物・軍手などの手袋・双眼鏡、カメラなど各自必要と思う物
(ごみ拾いに必要な物はこちらで準備します)
最近の海では<春にごり>を迎えるまで海水は透明度が高く、 磯では海藻が太陽の光をいっぱい浴びて青々と生えていました。
今年もどんな新しい発見ができるか、ワクワクですo(^o^) o