2016年企画展<貝細工~工芸品から遊具まで~>が開催中
- 2016/07/27
- 08:48
2016年企画展<貝細工~工芸品から遊具まで~>が開催中
7月22日(金)~10月19日(水)

とても美しい貝細工の数々がご覧いただけます、夏のイチオシ!
工芸品、生活用品、遊具の3種類を取り上げ、人々の生活と貝との係わりがより具体的に展示されており、貝を身近に感じられます。


貝遊びコーナーでは、バイガイゴマ回しがあります。回すのは至難の業ですが、ぜひチャレンジを!
ホラガイ吹きは、音が出せると「ホラガイマスター」認定書が貰えます(小学生以下限定)。
遊び体験は、良い夏休みの思い出になることでしょう。
…と宣伝をしたところで、展示準備作業の報告をします。
・期間は7月4日~21日、できる人ができる時に参加
・収蔵庫に収められていた貝細工の清掃作業
・バイガイのコマ、キサゴのおはじきなど遊具作り
・ベイゴマ台作り(関東・関西バージョン)
ベイゴマ台は、実際にベイコマを回しながら微調整をしました。
解説パネル等のハレパネ(パネル台に糊付けする)作業では、ズレたりシワになったりしないか、毎回緊張しました。
展示替え作業には、教育委員会からも助っ人が駆けつけて、2日間で準備することができました。
山本学芸員の下、あれやこれやと皆で協力し、今年も楽しく無事に終えることができました、お疲れ様でした。
(刀称)
7月22日(金)~10月19日(水)

とても美しい貝細工の数々がご覧いただけます、夏のイチオシ!
工芸品、生活用品、遊具の3種類を取り上げ、人々の生活と貝との係わりがより具体的に展示されており、貝を身近に感じられます。


貝遊びコーナーでは、バイガイゴマ回しがあります。回すのは至難の業ですが、ぜひチャレンジを!
ホラガイ吹きは、音が出せると「ホラガイマスター」認定書が貰えます(小学生以下限定)。
遊び体験は、良い夏休みの思い出になることでしょう。
…と宣伝をしたところで、展示準備作業の報告をします。
・期間は7月4日~21日、できる人ができる時に参加
・収蔵庫に収められていた貝細工の清掃作業
・バイガイのコマ、キサゴのおはじきなど遊具作り
・ベイゴマ台作り(関東・関西バージョン)
ベイゴマ台は、実際にベイコマを回しながら微調整をしました。
解説パネル等のハレパネ(パネル台に糊付けする)作業では、ズレたりシワになったりしないか、毎回緊張しました。
展示替え作業には、教育委員会からも助っ人が駆けつけて、2日間で準備することができました。
山本学芸員の下、あれやこれやと皆で協力し、今年も楽しく無事に終えることができました、お疲れ様でした。
(刀称)