タカラガイ
- 2016/06/10
- 15:17
こんにちは シュウラカンス ですo(^o^)o

磯遊びをしてきました。
そこで、生きている タカラガイ を見つけました。
いつも磯観察では捕まえた生きものは観察後、すぐに海に返すことが約束ですが、一晩家に持ち帰って観察してみました。
海藻みたいな体(外套膜)で、貝殻を包み込んでしまうと、 タカラガイ とは思えません。


図鑑で調べてみたら、どうやら ウミウシ に変装しているようです。
ウミウシ???とにかく変装しています。
タカラガイにも色々な種類がありますが、この貝は、形と模様から、 カモンダカラガイ だと思います。
生きた貝をゆっくり観察したことは、カタツムリと、アサリの砂抜きの時ぐらいで、海で生きている貝は初めてだったので不思議で面白かったです。
あっ!サザエのさーちゃん トコブシとこちゃんのこと忘れてた!!
初めてじゃなかった(*。*)
次の日、貝は海に返してきました。元気でね~

磯遊びをしてきました。
そこで、生きている タカラガイ を見つけました。
いつも磯観察では捕まえた生きものは観察後、すぐに海に返すことが約束ですが、一晩家に持ち帰って観察してみました。
海藻みたいな体(外套膜)で、貝殻を包み込んでしまうと、 タカラガイ とは思えません。


図鑑で調べてみたら、どうやら ウミウシ に変装しているようです。
ウミウシ???とにかく変装しています。
タカラガイにも色々な種類がありますが、この貝は、形と模様から、 カモンダカラガイ だと思います。
生きた貝をゆっくり観察したことは、カタツムリと、アサリの砂抜きの時ぐらいで、海で生きている貝は初めてだったので不思議で面白かったです。
あっ!サザエのさーちゃん トコブシとこちゃんのこと忘れてた!!
初めてじゃなかった(*。*)
次の日、貝は海に返してきました。元気でね~