インデックス
- 2019/04/10:特別展 「写真展 知られざる真鶴の海2019」:イベント案内
- 2018/11/08:真鶴町立遠藤貝類博物館 ワークショップのご報告:活動報告
- 2017/11/17:<真鶴町立 遠藤貝類博物館 ワークショップ>のご案内:イベント案内
- 2017/11/13:<第10回海岸・お林清掃&観察会>のお知らせ:イベント案内
- 2017/11/05:第9回海岸・お林清掃&観察会:活動報告
- 2017/11/05:第8回海岸・お林清掃&観察会:活動報告
- 2017/10/13:<第9回海岸・お林清掃&観察会>のお知らせ:イベント案内
- 2017/09/03:第8回 海岸清掃&観察会の案内:イベント案内
- 2017/08/23:第 7 回 海岸・お林清掃&学習会「小渕学芸員と学ぶ貝の魅力」の報告 :活動報告
- 2017/08/17:学芸員歓迎会:活動報告
- 2017/08/07:<特別企画!!第一弾! 第7回海岸・お林清掃&観察会「小渕学芸員と学ぶ貝の魅力」>のお知らせ:イベント案内
- 2017/07/23:第6回海岸・お林清掃&観察会の報告:活動報告
- 2017/07/16:貝サポ 海岸・お林清掃&観察会のおしらせ:イベント案内
- 2017/07/01:遠藤貝類博物館 学芸員 着任のお知らせ:サポーターズ日記
- 2017/07/01:危機管理講習会:活動報告
- 2017/06/28:<平成29年度貝サポ お林下層植物相調査報告ならびにお林・南郷山菌類相比較調査報告会>の実施報告:活動報告
- 2017/05/16:お林報告会 & 懇親会 5月20日:イベント案内
- 2017/05/15:貝博ワークショップ:活動報告
- 2017/05/15:どんぶらこ図鑑 オカメブンブク:どんぶらこ図鑑
- 2017/05/15:原寸で楽しむ 美しい貝 図鑑&採集ガイド:おすすめ書籍の案内
- 2017/05/15:第5回海岸・お林清掃&観察会の報告:活動報告
- 2017/05/15:第4回海岸清掃&観察会(植物観察)の報告:活動報告
- 2017/05/15:平成28年度サポーターズ収支決算 報告:年度報告・計画
- 2017/05/15:2016(平成28)年度 第5回貝サポ活動報告会のまとめ:年度報告・計画
- 2017/03/27:白砂青松の会活動発表報告会に参加して:活動報告
- 2017/03/15:第4回 海岸清掃&観察会の案内:イベント案内
- 2017/03/15:どんぶらこ図鑑 桜貝:どんぶらこ図鑑
- 2017/03/14:どんぶらこ図鑑:どんぶらこ図鑑
- 2017/03/13:遠藤貝類博物館ワークショップ ~アワビの貝磨き&螺鈿風ストラップ作り~ のお知らせ:イベント案内
- 2017/03/06:第3回海岸・お林清掃&観察会(お林観察)の報告:活動報告
- 2017/02/23:第3回 お林海岸清掃&観察会の案内:イベント案内
- 2017/02/23:遠藤貝類博物館 展示替え:活動報告
- 2017/02/18:雪の動物の足跡 探検:真鶴子ども探検隊
- 2017/01/29:第2回 海岸・お林清掃&観察会:活動報告
- 2017/01/20:琴ヶ浜海岸にて:サポーターズ日記
- 2017/01/15:★〈第2回 海岸・お林清掃&観察会〉のお知らせ★:イベント案内
- 2016/12/27:キカラスウリ:サポーターズ日記
- 2016/12/22:海岸の砂にきのこが!:サポーターズ日記
- 2016/12/08:2016年12月7日 定例会:活動報告
- 2016/11/26:寒い雪の日、真鶴の海では「蒸気霧」現象が:サポーターズ日記
- 2016/11/26:シュロの幹に、ハゼノキが紅葉しています!:サポーターズ日記
- 2016/11/17:キヌガサタケ:サポーターズ日記
- 2016/11/15:水仙:サポーターズ日記
- 2016/11/10:オニタケ:サポーターズ日記
- 2016/11/10:ツワブキ:サポーターズ日記
- 2016/11/03:秋の真鶴三ツ石海岸:サポーターズ日記
- 2016/11/03:キヌガサタケ:サポーターズ日記
- 2016/10/31:海を渡るヒヨドリ:サポーターズ日記
- 2016/10/23:企画展の一部撤収作業の報告:活動報告
- 2016/10/06:今年もキアシナガバチの巣が… でも、何だか不思議な行動です?!:サポーターズ日記
- 2016/10/06:2016年秋のワークショップ 反省会報告:活動報告
- 2016/09/23:貝博ワークショップ「きれいな貝でワークショップ〜世界で一つのオリジナルアクセをつくろう〜」:活動報告
- 2016/09/01:『ときめく貝殻図鑑』 山と渓谷社 :おすすめ書籍の案内
- 2016/09/01:貝類博物館ワークショップ:イベント案内
- 2016/08/30:アワビ:サポーターズ日記
- 2016/08/29:2016企画展準備協力の報告:活動報告
- 2016/08/09:復興のひまわり:サポーターズ日記
- 2016/07/27:2016年企画展<貝細工~工芸品から遊具まで~>が開催中:イベント案内
- 2016/07/27:企画展見学:サポーターズ日記
- 2016/07/21:ハス 蓮:サポーターズ日記
- 2016/07/21:キツネノカミソリ:サポーターズ日記
- 2016/07/15:コガタスズメバチの巣:サポーターズ日記
- 2016/06/28:半夏生(ハンゲショウ):サポーターズ日記
- 2016/06/25:キバナノショウキラン:サポーターズ日記
- 2016/06/15:だいこん君:サポーターズ日記
- 2016/06/13:<神奈川県社会教育委員連絡協議会地区研究会>報告:活動報告
- 2016/06/13:復興のひまわり ~応援してるよ~ :サポーターズ日記
- 2016/06/13:ウチワサボテン:サポーターズ日記
- 2016/06/10:真鶴のツバメ:サポーターズ日記
- 2016/06/10:タカラガイ:サポーターズ日記
- 2016/06/10:ナツツバキ (夏椿、沙羅) ツバキ科ナツツバキ属:サポーターズ日記
- 2016/06/10:灯台もと暗し:サポーターズ日記
- 2016/06/03:ネジバナ:サポーターズ日記
- 2016/06/01:ドクダミ:サポーターズ日記
- 2016/06/01:お家に田んぼ:サポーターズ日記
- 2016/06/01:タガメ:サポーターズ日記
- 2016/05/27:まるで飴細工🍭:サポーターズ日記
- 2016/05/26:アジサイの花:サポーターズ日記
- 2016/05/26:キンラン:サポーターズ日記
- 2016/05/26:平成27年度サポーターズ収支決算 報告:年度報告・計画
- 2016/05/25:貝博サポーターズ 平成27年度第4回活動報告会:活動報告
- 2016/05/25:シモツケソウ:サポーターズ日記
- 2016/05/25:ホタルブクロ:サポーターズ日記
- 2016/05/22:ヤマトカラッパ:サポーターズ日記
- 2016/05/20:さて 問題です:サポーターズ日記
- 2016/05/20:可愛い お出迎え:サポーターズ日記
- 2016/05/18:サイハイラン:サポーターズ日記
- 2016/05/18:オタマジャクシ:サポーターズ日記
- 2016/05/18:一重のシロバナタンポポ:サポーターズ日記
- 2016/05/18:アラゲキクラゲ:サポーターズ日記
- 2016/05/18:バンマツリ:サポーターズ日記
- 2016/05/18:クモの赤ちゃん:サポーターズ日記
- 2016/05/18:コンニャクの花:サポーターズ日記
- 2016/05/11:我が家のサンショウバラ:サポーターズ日記
- 2016/05/11:庭のレモンの花:サポーターズ日記
- 2016/05/11:貝博ワークショップ「きれいな貝でワークショップ〜世界で一つのオリジナルアクセをつくろう〜」:活動報告
- 2016/05/11:ジャケツイバラ:サポーターズ日記
- 2016/05/08:真鶴お林菌類相調査、南郷山菌類相比較調査のまとめ・折原学芸員の報告:活動報告
- 2016/05/06:真鶴半島・南郷山菌類相比較調査反省会:活動報告
- 2016/04/29:博物館は住んでいる場所を好きになってもらうための施設:活動報告
- 2016/04/26:陸前高田市立博物館へメッセージを届けました。:活動報告
- 2016/04/21:旧岩小学校の桜:サポーターズ日記
- 2016/04/18:「お林調査 経過報告会」に参加しました:サポーターズ日記
- 2016/04/04:今年も真鶴桜:サポーターズ日記
- 2016/03/07:世界で一つのオリジナルアクセを作ろう!:イベント案内
- 2016/02/26:アメフラシ:サポーターズ日記
- 2016/02/21:貴船神社の桜とメジロ:サポーターズ日記
- 2016/01/18:「かいがら図鑑」2015年12月28日の夜磯:かいがら図鑑 ビーチコーミングに行こう!
- 2016/01/18:「かいがら図鑑」寺本さやかコーナー開設のお知らせ:かいがら図鑑 ビーチコーミングに行こう!
- 2016/01/18:真鶴で鳥見:サポーターズ日記
- 2016/01/09:暖冬:サポーターズ日記
- 2016/01/01:2016年 三ツ石 初日の出:サポーターズ日記
- 2015/12/11:南郷山 きのこ標本作り(第3回・最終回):真鶴子ども探検隊
- 2015/11/13:2015年11月1日 第3回南郷山菌類相調査(比較調査最終回):真鶴子ども探検隊
- 2015/11/09:<陸前高田からの便り~2015>:陸前高田訪問記
- 2015/09/30:お林のタヌキ:サポーターズ日記
- 2015/09/18:南郷山 きのこ標本作り(第2回)と菌根調査(継続作業):真鶴子ども探検隊
- 2015/09/18:2015年8月11日 真鶴町お林 菌根調査:真鶴子ども探検隊
- 2015/09/18:南郷山きのこ 2:真鶴子ども探検隊
- 2015/09/18:変形菌の変形体:真鶴子ども探検隊
- 2015/09/18:2015年7月24日 第2回南郷山菌類相調査:真鶴子ども探検隊
- 2015/09/10:弘法山公園で「鳥の渡り観察」:サポーターズ日記
- 2015/09/02:うれし,たのし,ウミウシ。:おすすめ書籍の案内
- 2015/08/04:<2015年夏の遠藤貝類企画展ご案内>:イベント案内
- 2015/08/04:平成26年度サポーターズ収支決算 報告:年度報告・計画
- 2015/08/04:第3回遠藤貝類博物館サポーターズ活動報告書 2014.7~2015.6:活動報告
- 2015/07/21:ナギラン:サポーターズ日記
- 2015/07/21:理科好きな子に育つふしぎのお話365:おすすめ書籍の案内
- 2015/07/21:The Shell 綺麗で希少な貝類コレクション303:おすすめ書籍の案内
- 2015/07/14:第177回 東京日曜地学ハイキング 「真鶴半島の地形・地質と穿孔貝をたずねて」に参加して:サポーターズ日記
- 2015/07/09:<ハマグルマ 別名ネコノシタ>発見!!:サポーターズ日記
- 2015/07/03:丹沢湖のクマタカ:サポーターズ日記
- 2015/07/03:2015年 6/28 南郷山 きのこの標本作り(第1回):真鶴子ども探検隊
- 2015/07/01:2015年5月30日 第1回南郷山菌類調査:真鶴子ども探検隊
- 2015/06/10:CP(不測事態対応計画)研修 ~人道憲章を踏まえた大規模災害に対する支援活動を学ぶ~:活動報告
- 2015/06/10:地図の読み方講習会:活動報告
- 2015/05/17:<陸前高田から大学生が貝博を訪問されました>:サポーターズ日記
- 2015/05/17:公開フォーラム「博物館に適した地方独立行政法人を考える」に参加しました:サポーターズ日記
- 2015/05/17:真鶴子ども探検隊 「真鶴半島菌類相(きのこ)調査」 中間報告会:活動報告
- 2015/05/11:夜光虫:サポーターズ日記
- 2015/05/11:南郷山 きのこ調査の下見(2回目) :真鶴子ども探検隊
- 2015/04/03:春の貝博ワークショップ「貝磨き」:活動報告
- 2015/03/24:2015.02.10 神奈川新聞 湘南版:新聞&報道
- 2015/02/14:モンキチョウ?モンシロチョウ?:サポーターズ日記
- 2015/02/14:2月1日 熱川のバナナワニ園:サポーターズ日記
- 2015/02/05:1月23日 お林の植物:サポーターズ日記
- 2015/01/25:1/24 きのこの標本作り (第4回):真鶴子ども探検隊
- 2015/01/21:真鶴の探鳥会で 2015年1月14日:サポーターズ日記
- 2015/01/17:12/24 きのこ比較調査のための松自然林下見報告:活動報告
- 2014/12/28:お林きのこ 4:真鶴子ども探検隊
- 2014/12/27:12/13 お林きのこ調査(第4回):真鶴子ども探検隊
- 2014/12/04:11/28 きのこの標本作り (第3回):真鶴子ども探検隊
- 2014/11/29:お林きのこ 3:真鶴子ども探検隊
- 2014/11/28:伊豆沼で、雁の群れ:サポーターズ日記
- 2014/11/28:小鳥の脳震盪(のうしんとう):サポーターズ日記
- 2014/11/28:真鶴最高地点から火山フロントを望む:活動報告
- 2014/11/21:10/27 お林きのこ調査(第3回):真鶴子ども探検隊
- 2014/11/03:サロン・ド・小田原プレワークショップ 「ほんものタネ図鑑づくり」に参加しました!:サポーターズ日記
- 2014/10/25:シーカヤックに乗って真鶴半島を見てみよう!:活動報告
- 2014/10/21:セイタカアワダチソウは「黄金の錫杖」:サポーターズ日記
- 2014/10/19:~モスソガイについてコメントがありましたのでご紹介します~:活動報告
- 2014/10/11:陸前高田 再訪2014:陸前高田訪問記
- 2014/10/05:食草とアオスジアゲハ:サポーターズ日記
- 2014/10/04:「ホトトギス」の花:サポーターズ日記
- 2014/09/24:夏休みユネスコ絵日記 コンテスト 優秀賞!:サポーターズ日記
- 2014/09/18:ヒガンバナの続き:サポーターズ日記
- 2014/09/15:貝磨きワークショップ:活動報告
- 2014/09/15:ヒガンバナ:サポーターズ日記
- 2014/09/09:8/29 きのこの標本作り (第2回):真鶴子ども探検隊
- 2014/09/01:お林のきのこ 2:真鶴子ども探検隊
- 2014/09/01:夏休み自由研究 ~ストービー君~:サポーターズ日記
- 2014/08/19:7/21 お林きのこ調査(第2回):真鶴子ども探検隊
- 2014/08/17:真鶴の海の中:サポーターズ日記
- 2014/07/26:イソクズガニとサラサエビ:サポーターズ日記
- 2014/07/19:平成25年度サポーターズ収支決算 報告:年度報告・計画
- 2014/07/19:第2回遠藤貝類博物館サポーターズ活動報告 2013.07~2014.06:活動報告
- 2014/07/17:貝化石展の展示のお手伝い:活動報告
- 2014/07/16:アカボシゴマダラ:サポーターズ日記
- 2014/07/09:お林にタシロラン:サポーターズ日記
- 2014/06/25:ヒメコウゾ:サポーターズ日記
- 2014/06/20:土柱を発見:サポーターズ日記
- 2014/06/18:お林のヤナギイチゴ:サポーターズ日記
- 2014/06/18:6/17 土石流防災のための観察会:活動報告
- 2014/06/11:5/30 きのこの標本作り:真鶴子ども探検隊
- 2014/06/11:梅雨入りで、河川の増水:サポーターズ日記
- 2014/05/27:お林のきのこ:真鶴子ども探検隊
- 2014/05/26:5/25 お林きのこ調査(第1回):真鶴子ども探検隊
- 2014/05/19:5/17 イワタイゲキ観察会:真鶴子ども探検隊
- 2014/05/15:ユリノキの花が咲きました~:サポーターズ日記
- 2014/05/13:イワタイゲキ観察会の下見:活動報告
- 2014/04/20:貝サポ茶話会 第2回報告:活動報告
- 2014/04/08:こちらが本物の真鶴桜:サポーターズ日記
- 2014/04/08:アオキの花:サポーターズ日記
- 2014/04/01:シロバナタンポポ:サポーターズ日記
- 2014/03/22:コブシ:サポーターズ日記
- 2014/03/20:ウグイスの初音:サポーターズ日記
- 2014/03/02:小塚山の雪景色:サポーターズ日記
- 2014/02/25:ダンゴウオ登場!!:サポーターズ日記
- 2014/02/18:真鶴桜@貴船神社:サポーターズ日記
- 2014/02/18:ナイトウォーク:サポーターズ日記
- 2014/02/07:外来鳥 「ソウシチョウ」:サポーターズ日記
- 2014/02/05:松本農園のミツマタ:サポーターズ日記
- 2014/02/05:今年初めての雪:サポーターズ日記
- 2014/02/05:蕗の薹(フキノトウ):サポーターズ日記
- 2014/02/03:第2回 貝サポ茶話会 「わたしの体験した被災地支援活動」:イベント案内
- 2014/02/03:春の便り:サポーターズ日記
- 2014/01/31:探鳥会:サポーターズ日記
- 2014/01/29:はばのり干し:サポーターズ日記
- 2014/01/27:夕暮れ時:サポーターズ日記
- 2014/01/23:緑色の三ツ石海岸:サポーターズ日記
- 2014/01/07:2014年の初日の出:サポーターズ日記
- 2013/11/02:10月2日 茶話会 感想:活動報告
- 2013/10/29:平成24年度サポーターズ収支決算 報告:年度報告・計画
- 2013/10/14:活動報告 2012年7月~2013年6月:活動報告
- 2013/10/14:貝サポ饅頭:サポーターズ日記
- 2013/10/13:貝博サポーターズ:はじめに